皆様のお陰でクラウドファンディングはネクストゴール、今回の移転費用の総額に挑戦中です。
ちょっと苦戦しております。
ゴールに進めますとシェルターの犬猫たちの医療費、飼養費に役立ちます。
ご支援をよろしくお願い致します。
https://readyfor.jp/projects/yamanekoan
寒くなって参りました、犬猫も寒さに強い訳ではありません!
特に老犬老猫たちは家の中で暖かくしてください。
2017年11月06日
2017年10月29日
かわいそうと棄てられていく子たち
クラウドファンディングpjにご支援下さりありがとうございます。
山猫庵には保護依頼して棄てられる子が多く、この子たちを飼養していくためには費用が必要です。
お陰様でなんとか朝を迎えれれておりますのもみなさまのお力のお陰です。
どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
https://readyfor.jp/projects/yamanekoan/announcements
山猫庵には保護依頼して棄てられる子が多く、この子たちを飼養していくためには費用が必要です。
お陰様でなんとか朝を迎えれれておりますのもみなさまのお力のお陰です。
どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
https://readyfor.jp/projects/yamanekoan/announcements
2017年10月26日
クラウドファンディングは、ネクストゴールを目指しております!
お陰様で、第一目標である金額を達成することができました。本当にありがとうございます。
皆様の温かい応援と励ましのお言葉をこれからの活動のエネルギーとして次の目標を400万円と設定させていただきます。
今後いただいたご支援は、移転の総額が400万円以上かかっておりますので、引き続き移転費用及び、食費、医療費の他、猫用のベット、トイレ、キャットタワーなど設備の購入にかかる費用として使用させていただきます。
病気や高齢で行き場所がなくなった犬猫たちが快適な環境で一時避難できるように、また、家族とつながる唯一のこの場所を守るために、どうか変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます!
https://readyfor.jp/projects/yamanekoan




皆様の温かい応援と励ましのお言葉をこれからの活動のエネルギーとして次の目標を400万円と設定させていただきます。
今後いただいたご支援は、移転の総額が400万円以上かかっておりますので、引き続き移転費用及び、食費、医療費の他、猫用のベット、トイレ、キャットタワーなど設備の購入にかかる費用として使用させていただきます。
病気や高齢で行き場所がなくなった犬猫たちが快適な環境で一時避難できるように、また、家族とつながる唯一のこの場所を守るために、どうか変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます!
https://readyfor.jp/projects/yamanekoan
2017年10月20日
クラウドファンディングのpjをスタートして10日
クラウドファンディングのpjをスタートして10日、本日達成いたしました。
みなさまに心より感謝申し上げます。
https://readyfor.jp/projects/yamanekoan
実際にかかる費用を設定にするのは勇気も自信もなく、200万円に設定いたしました。みなさまの勢いあるご支援にわが身を恥ずかしく思っております。
シェルターに避難中の子たちに本当にありがとうございます。
人の力は信じなくては。
山猫庵は今まで一度も公的補助を受けたこともなく、震災時の犬猫の避難受け入れの際も、みなさまからのご支援、事業収入で捻出。
この10年以上の中でシェルターに犬猫を棄てていった人は多く、とても苦しい状況でした。
シェルターの設備はまだこれからの段階です、少しずつ、それでも命は待ってくれませんから必要な設備、医療は最優先で進めて参ります。
今後ともどうぞよろしくご支援をお願い申し上げます。
いつかこのような施設が社会に必要でなくなるために、私どもは何をしたらよいのか。
地道に精進して参りたいと思っております。
どうか引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。
シェルターでは家族ができずに逝った子たちも多くおります。
みんな幸せでしたか?
あなたは幸せでしたか?
写真は東北大震災で縁あって山猫庵に避難して来た犬猫たちを一部紹介いたします。東北の家族の下に帰れた子、新たな家族ができた子、まだ避難中の子もおります。
人も犬猫たちも辛く悲しい出来事で、犬猫たちだって不安でいっぱいでしたが新たな家族に受け入れられ、安心してともに幸せに暮らしている子がたくさんおります。
悲しみも苦しみも喜びもともに。
今、シェルターには避難中の犬猫たちが多くおります、みんなに新たな家族ができますように!

みなさまに心より感謝申し上げます。
https://readyfor.jp/projects/yamanekoan
実際にかかる費用を設定にするのは勇気も自信もなく、200万円に設定いたしました。みなさまの勢いあるご支援にわが身を恥ずかしく思っております。
シェルターに避難中の子たちに本当にありがとうございます。
人の力は信じなくては。
山猫庵は今まで一度も公的補助を受けたこともなく、震災時の犬猫の避難受け入れの際も、みなさまからのご支援、事業収入で捻出。
この10年以上の中でシェルターに犬猫を棄てていった人は多く、とても苦しい状況でした。
シェルターの設備はまだこれからの段階です、少しずつ、それでも命は待ってくれませんから必要な設備、医療は最優先で進めて参ります。
今後ともどうぞよろしくご支援をお願い申し上げます。
いつかこのような施設が社会に必要でなくなるために、私どもは何をしたらよいのか。
地道に精進して参りたいと思っております。
どうか引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。
シェルターでは家族ができずに逝った子たちも多くおります。
みんな幸せでしたか?
あなたは幸せでしたか?
写真は東北大震災で縁あって山猫庵に避難して来た犬猫たちを一部紹介いたします。東北の家族の下に帰れた子、新たな家族ができた子、まだ避難中の子もおります。
人も犬猫たちも辛く悲しい出来事で、犬猫たちだって不安でいっぱいでしたが新たな家族に受け入れられ、安心してともに幸せに暮らしている子がたくさんおります。
悲しみも苦しみも喜びもともに。
今、シェルターには避難中の犬猫たちが多くおります、みんなに新たな家族ができますように!

2017年10月14日
クラウドファンディングのPJにご協力くださりありがとうございます。
クラウドファンディングのPJをスタートして多くのみなさまにご支援をいただき
感謝しております。
https://readyfor.jp/projects/yamanekoan/announcements
昨日は旧シェルターの廃棄、掃除をしておりました。
ご縁のあった本郷に感謝いたします。
感謝しております。
https://readyfor.jp/projects/yamanekoan/announcements
昨日は旧シェルターの廃棄、掃除をしておりました。
ご縁のあった本郷に感謝いたします。
2017年10月10日
クラウドファンディングのPJがスタート 御礼
本日はクラウドファンディングのPJがスタートした日、みなさまにご支援をいただきありがとうございます。
山猫庵は地味だし、ご支持いただけるかどうか不安でもありました。
ご支援が少なければ、それは現実として受け止め、活動し直そうと思っておりました。
しかしながら初日から多くのみなさまに励まされ、ご支援をいただき、ああ、少しは活動してよいよ、と言われているのかと思うと感涙。
これからも精進して参ります。
心より感謝いたします。
クラウドファンディング https://readyfor.jp/projects/yamanekoan


山猫庵は地味だし、ご支持いただけるかどうか不安でもありました。
ご支援が少なければ、それは現実として受け止め、活動し直そうと思っておりました。
しかしながら初日から多くのみなさまに励まされ、ご支援をいただき、ああ、少しは活動してよいよ、と言われているのかと思うと感涙。
これからも精進して参ります。
心より感謝いたします。
クラウドファンディング https://readyfor.jp/projects/yamanekoan
10月10日より、クラウドファンディングサイトREADYFORにて、ファンディングをスタートします!
10月10日本日より、クラウドファンディングサイトREADYFORにて https://readyfor.jp/projects/yamanekoan
犬猫たちを保護している施設環境を整備するための費用を集めるファンディングをスタートします!
新シェルターはまだこれから設備を整え、環境をよくしていかなくてはなりません。
将来、このような施設が必要と無くなる社会になりますよう。 みなさま宜しくお願い申し上げます。



犬猫たちを保護している施設環境を整備するための費用を集めるファンディングをスタートします!
新シェルターはまだこれから設備を整え、環境をよくしていかなくてはなりません。
将来、このような施設が必要と無くなる社会になりますよう。 みなさま宜しくお願い申し上げます。
2017年10月07日
10月10日より、クラウドファンディングサイトREADYFORにて、ファンディングをスタートします!
すっかり秋めいて参りました。
旧本郷のシェルターは家屋老朽化のために、新シェルターの場所を探しておりましたが、文京区関口で移転可能となりました。
新シェルターはお陰様で少しずつ設備を整えております。
今回の移転では多額の初期費用、設備費用などが必要となりました。
10月10日より、クラウドファンディングサイトREADYFORにて、
100匹近い犬猫たちを保護している施設環境を整備するための費用を集めるファンディングをスタートします!
高齢犬猫が多く避難、治療中の子も多くおります。
どうしたら問題を解決していかれるか。
みなさまとともにこのような施設が必要ではなくなることを目指します。
みなさまどうぞ宜しくお願い致します。



旧本郷のシェルターは家屋老朽化のために、新シェルターの場所を探しておりましたが、文京区関口で移転可能となりました。
新シェルターはお陰様で少しずつ設備を整えております。
今回の移転では多額の初期費用、設備費用などが必要となりました。
10月10日より、クラウドファンディングサイトREADYFORにて、
100匹近い犬猫たちを保護している施設環境を整備するための費用を集めるファンディングをスタートします!
高齢犬猫が多く避難、治療中の子も多くおります。
どうしたら問題を解決していかれるか。
みなさまとともにこのような施設が必要ではなくなることを目指します。
みなさまどうぞ宜しくお願い致します。
2017年10月04日
山猫庵 フリマ参加予定です
山猫庵 フリマの参加予定
収益は動物たちの医療費に充当します。
10月14、15日 根津神社
22日 江戸川マルシェ
29日 後楽園プリズムホール
フリマ用品(未使用品、ブランド品がよく出ます)のご提供、販売、搬入搬出お手伝い下さる方募集!
移転で医療費が逼迫、宜しくお願い致します!
収益は動物たちの医療費に充当します。
10月14、15日 根津神社
22日 江戸川マルシェ
29日 後楽園プリズムホール
フリマ用品(未使用品、ブランド品がよく出ます)のご提供、販売、搬入搬出お手伝い下さる方募集!
移転で医療費が逼迫、宜しくお願い致します!
山猫庵は事務所、シェルターともに移転いたしました!
みなさま、肌寒さも感じる本日の東京、
山猫庵は事務所、シェルターともに移転し、お陰様で犬猫たちはみな無事です。
フェルトの死からご報告が滞り大変申し訳ございません。
私事ですが、人生でこれほど忙しくなったことがなく。
またメーテルの急死もあり、
受け入れることにも難儀しておりました。
移転の直前の猫フェルトやメーテルの死は悲しくどうしようもない喪失感ですが、少しでもみんなによりよい環境を作るためにも止まることはできません。
この間、多くのみなさまの励ましに感謝いたします。
新しい住所は、
東京都文京区関口1-29-5 天沼ビル2階
電話 fax 03-6205-6188
メールは今まで通り、mayumi-yamaneko@agete.plala.or.jp
です。
どうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。
移転費用に関しましてはクラウドファンディングのプロジェクトをスタート予定でおります。
事務所、シェルター内はまだまだ整備が必要で、本棚、ワゴン、キャットタワー、猫トイレ、犬猫ベッドなど足らず、測っては頭を悩ましております。
ご報告が滞り申し訳ございません。
またご案内いたします。


山猫庵は事務所、シェルターともに移転し、お陰様で犬猫たちはみな無事です。
フェルトの死からご報告が滞り大変申し訳ございません。
私事ですが、人生でこれほど忙しくなったことがなく。
またメーテルの急死もあり、
受け入れることにも難儀しておりました。
移転の直前の猫フェルトやメーテルの死は悲しくどうしようもない喪失感ですが、少しでもみんなによりよい環境を作るためにも止まることはできません。
この間、多くのみなさまの励ましに感謝いたします。
新しい住所は、
東京都文京区関口1-29-5 天沼ビル2階
電話 fax 03-6205-6188
メールは今まで通り、mayumi-yamaneko@agete.plala.or.jp
です。
どうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。
移転費用に関しましてはクラウドファンディングのプロジェクトをスタート予定でおります。
事務所、シェルター内はまだまだ整備が必要で、本棚、ワゴン、キャットタワー、猫トイレ、犬猫ベッドなど足らず、測っては頭を悩ましております。
ご報告が滞り申し訳ございません。
またご案内いたします。